‘2021年度’ カテゴリーのアーカイブ

思い出発表会~桃・赤・黄組~

2022年2月25日 金曜日

今日は満三桃組~黄組まで3クラスの思い出発表会を行いました。
以前は全園児で一緒に行い学年の違いも見ていただいたものでしたが、園児が増えたことと、昨今のコロナ禍による密を極力避ける対応で、人数制限をし、クラスごとの入れ替え制で行いました。
わずか15分程度のあっという間の時間でしたが、それぞれ、子どもたちの成長の姿を見ていただきました。お家の方が見ていて下さる嬉しさと緊張で、いつもと違う姿も見受けられましたが、概ね子どもたちの日頃の楽しそうな保育の様子を披露することが出来ました。
最後の年中組の出し物は、賑やかで華やかで楽しそうで幸せオーラが溢れていたのはなぜでしょうか・・・息の合った踊りや歌で、次年度年長組なる子どもたちへの期待が高まりました。

年長組製作~雪だるま~

2022年1月25日 火曜日

昨日は年長組の保育参観でした。その中で子どもたちが紙粘土で作った雪だるまです。
コロナ感染状況の中にあって開催も危ぶまれた参観日でしたが、卒園を控えた年長組、最後の参観かとなんとか感染対策をしながら、短時間で子どもたちの活動の様子を見ていただきました。
紙粘土を丸め、思い思いに装飾した雪だるまが、玄関靴箱の上に勢ぞろいしました。お家の方々は時間が短くて最後まで作品の完成までは見届けていただけなかったので、こうして飾っておきます。
本当に個性豊かなそれぞれの雪だるまが出来上がり、思わずほっこりする作品に仕上がりました。

冬のミニ作品展示

2022年1月21日 金曜日

今日から幼稚園玄関には子どもたちの日頃の製作~冬の作品~が展示してあります。
満三桃組はあの雪の日に作った雪だるまが、玄関の壁面にぎゅうぎゅうずめで押し合いへし合い並んでいます。
年少赤組は雪うさぎとお花がつるしびなのように飾ってあります。
年中黄組はぺんぎんと白くまの製作が貼られています。
そして年長青組は雪の結晶の切り紙が天井からつるされ、幼稚園玄関は「さむ~い」作品がずらりと展示されています。
見るとどれも子どもたちの個性豊かな作品で、一生懸命はさみで切ったりはったり描いたり製作に取り組んだ姿が思い浮かびます。

マラソン大会

2022年1月20日 木曜日

昨日は、比較的暖かい天気の中、マラソン大会を行いました。
子どもたちは、毎日マラソン大会を目指して園庭や主税町公園で走る練習をしてきました。毎日寒風吹き付ける中で練習もしてきましたが、当日はなんとも暖かい日差しで有難かったです。
が、そのおかげで逆に、地面の氷が解けだし、時間がたつほどにゅるにゅる・・ぐちゃぐちゃが広がりコースをいろいろ変えながら行わなくてはなりませんでした。もともと、状況に合わせてとは考えていましたが、日差しに助けられ、例年よりぐっともりだくさんで、しっかり走りました。
年少赤組がかなりがんばって長い時間走ったことで、年中・年長も予定より長い時間を走ることになり、子どもたちはすご~く頑張りました。
ちょっぴりくじけそうに半べそになりかけの子どもに、「すご~いまだはしれちゃうの?」「なかないんだ」と声をかけると、ぐっとこらえたりその都度復活して笑顔を取り戻して走っていく年少組の子どもたち。本当に強くなったなぁと感慨深く思いました。
けっこうな時間になったので、応援の方々も寒さを感じられたかと。しかも平日なのにお父さんたちの応援も多かったのでびっくりしました。寒い中本当にありがとうございました。

やったぁ~雪だ

2022年1月14日 金曜日

今日は朝からうっすらと園庭に積雪があり、朝から先生たちは子どもたちを待ち構えて身支度をして(面白い帽子もかぶって)雪合戦をしようと準備していました。
子どもたちの登園を待たずして先生たちの雪合戦は始まり、おおいにはしゃいでいました。そんな楽しそうな先生たちの姿を見て、子どもたちは荷物を片付けるやいなや園庭に飛び出していきました。
子どもたちはわずかばかりに積もった雪をかき集めて雪合戦をしたり、雪だるまを作ったりと、大いに楽しみました。
わずかばかりの雪であったので、あっという間に雪はなくなり、あとは、どろどろになった園庭が残されました。雪だるまを作った今日の経験から、満三桃組では、早速雪だるまの製作をお部屋でしていました。大きめの画用紙で張り合わせた雪だるまに、それぞれ個性豊かなお絵かきをして、早速ガラス窓に貼ってまらい子どもたちは自分の雪だるまはこれだあれだと嬉しそうに教えてくれました。

くらげ博士登場

2022年1月13日 木曜日

年明け、幼稚園へやってくることを渋っていた満三桃組の子どもが、冬休み中に作ったであろう「くらげずかん」なるものを先生に見せるんだという目的を持って、なんとか登園にこぎつけたようです。
その図鑑やらを見せてもらいに行くと、それは見事で、私は勿論、世間の人がなかなか知らないようなレアなくらげを表現した図鑑を見せてくれました。それはちゃんと先生が自宅から持ってきてくれた図鑑に載っていてその子が描いていた絵と合致していました。驚くほどの観察眼、それを表現できることにびっくりです。
くらげ博士は実は以前きのこ博士として名を馳せていた子どもです。好奇心が豊かでそれを探求していくことに長けているようです。大きくなったら何になるのかな?将来が楽しみですね。

三学期が始まりました!

2022年1月13日 木曜日

三学期が始まりました。
一昨日は始業式を行い、教会でお祈りして短い三学期がスタートしました。初日から預かり保育も給食もあったので、久しぶりの幼稚園で子どもたちはたくさん遊びました。
昨日は体操の日。朝から体操服で登園し、来週のマラソン大会を見据えて主税町公園でマラソンも行いました。すごく寒かったので、ぬくぬく冬休みを過ごした子どもたちは、寒さに震えて半泣きの子もいたりしました。一方、ここぞとばかりに張り切って元気いっぱい走り回って汗までかいている子どももいたりしました。
そして今日は久しぶりに園庭にみんなで並んで、リズム体操も行い、先生たちの振りを見て楽しそうに踊っていました。
世間ではオミクロン株の流行に気が気ではありませんが、残り少ない今学期の園生活が損なわれることのないようにと願ってやみません。

二学期終業式

2021年12月23日 木曜日

今日は二学期の終業式を行いました。神様からいただいた恵みを感謝して返していこうと、チャプレンからのお話を聞いて、この二学期の全てに感謝しておしまいです。
明日から子どもたちは冬休みです。健康が守られ楽しい冬休みが過ごせますように。

キャロリング~市政資料館にて~

2021年12月21日 火曜日

年長組にとって二学期最後の行事、今日は市政資料館でキャロリングをさせていただきました。
ペイジェントの練習の合間、なかなかトーンチャイムの練習は十分には出来ませんでしたが、本番に強い子どもたちが多く、元気な歌声を聞かせてくれました。本当に歌は大好きで声量もあり、重要文化財の素晴らしい大理石の階段に立った子どもたちはどこか誇らしげでした。
建物いっぱいに歌声が響き、お世話をしてくださった市政資料館のスタッフの方には、来年も是非と嬉しいお言葉をいただき、さらに子どもたちにプレゼントまでご準備いただき、至れり尽くせりのご配慮にただただ感謝です。あんな素晴らしい重要文化財で演奏できたこの経験は、きっと心に残る思い出となることでしょう。

サンタさんの忘れ物・・?

2021年12月21日 火曜日

昨日は幼稚園にサンタさんが来てくれました。子どもたちはプレゼントをいただいて、大喜び!
その後、年少組のひとりの子どもが、ぽつり・・・「せんせい、サンタさんふくろわすれていっちゃったよ。もうつかえんねぇ」と。見るとサンタさんからのプレゼントを配ったあとの袋が置いてあるのを見て、心配そうに言いました。大切な袋を忘れてしまってサンタさんは次からどうやってプレゼントを配るのかと。
こんな視点でこんなことをつぶやいた子どもは初めてと、担任はちょっとびっくりしたと教えてくれました。なんだかほっこり・・・