‘2022年度’ カテゴリーのアーカイブ

2022年度修了式

2023年3月23日 木曜日

 

 

今日は2022年度修了式を行いました。

教会聖堂には入ることが出来ないので、遊戯室で行いました。コロナ禍でなかなか一堂に集まることが出来ず、いろいろな行事もずっと分散型で行っていましたが、今ならと今回は年長組が卒園して少し寂しくなった在園児みんなで行いました。

ご都合で今日でお別れの先生や、チャプレンにもご挨拶をしていただきました。そしてまた4月に元気に会えるようにお祈りしてさよならしました。

またひとつ大きくなって4月に元気に会いましょう。

第121回卒園式

2023年3月17日 金曜日

 

 

 

 

 

 

今日は柳城幼稚園第121回卒園式を行いました。

花曇りの中、子どもたちは元気に旅立っていきました。

子どもたちのこれから歩む道が、神様の光で照らされますように!

最後の給食そして卒園礼拝

2023年3月14日 火曜日

 

 

 

今日は年長組さんにとって最後の給食でした。そこでメニューは計らずも大好物の「からあげ」子どもたちは大歓声でいつもよりいっぱいもりもり食べました。ポテトサラダも大盛につけられそんな中にお代わり分の大きなおにぎりも配られました。幼稚園給食の一番のお気に入りは「からあげ」おれんじやさんもきっと卒園していく年長組さんへのプレゼントだったのかな?

昨日は卒園礼拝も行われました。幼稚園隣接のマルコ教会が耐震工事中ということで、今年度は大学隣接の名古屋聖マタイ教会で行いました。現地に集合していただいて、親子で礼拝に参加しました。チャプレンからお話を聞いて、祝福をしていただいて、子どもたちはお家の方への感謝の手紙を読みました。その後は、大学のキャンパスにお邪魔してお弁当を食べてから、図書館で本を読んだりと素敵な経験をして、帰りは子どもたちと先生たちだけで地下鉄に乗って帰ってきました。参加された保護者の方からは、主教座聖堂であるマルコ教会より大きな名古屋聖マタイ教会に行くことが出来、そこで礼拝を出来たことがとても嬉しかったという感想を伺いました。

子どもたちにとって残り少ない園生活、穏やかな一日一日を過ごせますように・・・

お別れ会

2023年3月9日 木曜日

 

 

 

今日は、まもなく卒園する年長組さんとのお別れ会を行いました。ずいぶん前からいろいろ準備してきました。時間割表のプレゼントも先生たちと子どもたちで準備しました。

園庭でたくさん遊んだ後、3グループに分かれて礼拝をして、ゲームなどをして楽しい時間を過ごしました。

そして今日の給食は年長組リクエストの給食で、ひかりの子父母会から費用も出していただきました。メニューは、子どもたちの大好きなおにぎりとこれまた大好きなからあげと肉じゃがと冷たくておいしいゼリーもいただき、おなかいっぱいになりました。

楽しい一日を過ごして、思い出の一日になりました。

思い出発表会

2023年2月21日 火曜日

今日は一年間の子どもたちの生活を振り返りつつ、楽しかった思い出をいろいろな表現で発表する「思い出発表会」を行いました。玄関にはお弁当を食べている様子や、体操の先生との集合写真など、子どもたちの楽しい笑顔が飾られていました。

トップバッターは満三桃組さん。おにぎり大好きな子どもたちの姿をとらえ、大好きなおにぎりの中身を発表したり、ダンスをしたり、一生懸命で愛くるしい桃組の様子に、思わず心もほころびました。背中にしょっているおにぎりリュックにはそれぞれのお気に入りの具がのっけてあります。

二番手は、年少赤組。恐竜好きな子どもたちに寄り添って、三角帽子の恐竜をかぶって、手に手に楽器を持ってリズムに合わせて鳴らしました。

 

三番手は、年中黄組さん。手作り楽器はなかなか見事で、子どもたちのそれぞれのお気に入りの学期を作りました。手作り楽器というと、メインはマラカスなどの音がきらきら鳴る楽器がほとんどなのですが、その形はもう様々で、個性豊かでした。そんな中でもとっても目立っていたのは、ドラム?首から下げていくつかの形で、なかなかのもので、びっくりしました。人に流されない、自分が作りたいもの、これが作りたいがはっきりとしていて、見事です。そんな黄組さんの個性はこれからも輝き続けることでしょう。みんなそれぞれ素敵!歌の歌詞にも表れていて思わず涙が出てきました。それをリードする先生の指揮の様子にも思わず目が行きシャッターを切りました。先生の一生懸命さがさらに私の心に響きました。

そして大トリは年長青組さん。合奏も歌もとても素敵で、幼稚園で楽しかった思い出を歌った歌詞には、懐かしい日々が走馬灯のように浮かんで、まもなく卒園していく子どもたちの姿が活き活きと眩しく映りました。きっと胸を張って素敵な一年生になれそうです。

おまけの、大縄跳びの再再チャレンジは、頑張り続けた諦めないで取り組み続ける姿が、頼もしく感じるようになりました。みんなすご~いね!

 

園庭の名札

2023年2月9日 木曜日

 

 

 

園庭のいろいろな場所には子どもたちが作ってくれた名札がつるされたりささっていたりします。園芸部長の先生と一緒に木や花の名前を聞いて絵を描いて作りました。よく見ると字が反対だったりあっちこっちだったり、でも子どもたちにはこう見えてるんだなぁと想像できる木の姿だったりしてなるほどと思わされます。子どもたちの一生懸命な表現がとっても素敵です。ある時掘り起こされていたちゅりっぷの球根も囲いに守られて、もうすぐすぐ芽を出すでしょうか。

おだんごぞくぞく・・

2023年2月9日 木曜日

今朝、掃除の道具を取ろうとふと見ると・・ベンチの上にはおだんごぞく、泥だんごが整然と並べられていました。聞くところによると年中組の子どもが二人で、せっせと作って大切に隠しておこうと人目に付きにくい場所へと運んだようです。その数50個近く、こつこつとよく作ったものと感心しました。そして本当に落っこちないように上手に並べたものです。

冬の作品その2~年長・満三~

2023年2月9日 木曜日

 

先週の保育参観で、満三桃組は雪だるまの製作を行いました。それはそれは個性的であっち向いたりこっち向いたり、表情豊かでとても素敵に仕上がっています。子どもたちの活き活きとした姿が見て取れます。

 

そして、玄関ホールホワイトボードに飾られているのは、年長青組の「美麗式」耳慣れない言葉ですが、柳城に伝わる製作で、私たちも学生の頃教えていただきました。一枚の紙を折って、はさみで切って広げると・・・すてきな形が出来上がりそれを紙にシンメトリに貼って作品に仕上げます。折り重なった紙はなかなか切りにくいものですが、さすが年長組、はさみの使い方もとても上手です。

恩物遊びや、リズム遊び、いろいろな製作など、柳城ならではの遊びが今も附属幼稚園には受け継がれています。長い長い124年の歴史がこれからも消えることなく受け継がれていきますように・・・

保育参観~冬の作品たち~

2023年2月1日 水曜日

先週から参観が行われています。

昨日は年少赤組で子どもたちの様子を見ていただきました。

子どもたちが自由に粘土製作をしてその作品を玄関靴箱に飾りました。

子どもたちが粘土遊びの続きをしてお友達の作品の形が変わってしまいそうなので、子どもたちの手の届かないたか~い靴箱の上に飾りました。

 

そして先週木曜日には年中黄組が参観を行いラーメン作りの製作を行いました。

玄関ホワイトボードに飾ってあるラーメンは、美味しそうな香りがしてきそうな・・お腹が空いてきました。

どのクラスも当日は、お家の方が見ているので、ちょっと興奮気味であったり、緊張したり、いつもと違う雰囲気で戸惑いがちでしたが、日頃とは少々異なる様子ながらも子どもたちのそれぞれの成長を見ていただけたかなと思います。

さて、明日は満三桃組さん。小さなお友達たちはどんな姿を見せるでしょうか。

帰りは一緒に帰りたくなって、泣いちゃうかな?

 

マラソン大会

2023年1月18日 水曜日

 

 

 

 

 

今日はマラソン大会を晴天の下行いました。
年末から少しづつ走る距離を伸ばして練習してきました。コロナ禍以降初めて全園児一緒に行った行事で、久しぶりにみんなで集まってみんなで出来て嬉しかったです。
体操の先生のリードで準備運動を行って、年少赤組から走りました。数名の年長サポーターが一緒に走ってくれました。応援のお家の方がいて、いつもより頑張れました。
そして次は、満三桃組を年長青組がペアでフォローしながら走りました。年長さんがついていけないくらいのスピードで走る桃組さんもいてびっくりでした。
そして年中黄組は、公園遊具のほうまで走りました。最後は年長組が公園とトラックも一番長く走ってさすがの年長組さんでした。
整理体操をして、ご褒美のメダルを見せてもらって、小さいクラスの子どもたちは幼稚園に戻りました。
その後、年長青組だけ残って、運動会で行ったチャレンジ長縄跳びを行い、最高12回まで飛んだチームもありました。何度も何度もチャレンジして、やり遂げた子どもたちの顔は達成感にみちた顔でした。
あとちょっとだったチームはまた次にチャレンジするそうです。