2018年5月 のアーカイブ

縦割りで

2018年5月31日 木曜日

今日も朝から雨降りで、外では遊べませんでした。午後は、広い遊戯室へ行ったり、他のお部屋へ出かけたりで、気分転換。
2階に上がった年中組は、年長組の部屋に、自分たちの部屋にはないおもちゃや、珍しい物があるのを見て飛びついていました。自然に、縦割りで、年少から年長まで、入り混じって遊んでいました。ちょっとわからなかったり、困っていたら、年長児がやさしく教えたり、手伝ったり。まるで兄弟姉妹の様な雰囲気で、仲良く楽しそうに遊んでいました。
こじんまりした幼稚園ならではの、自然なあたたか~い光景です。

実習生

2018年5月31日 木曜日

先週から幼稚園には、名古屋柳城短期大学から学生さんが教育実習に来ています。
最初は、緊張してか笑顔もなかなか出なかった学生さんですが、少しずつ慣れてきて、子どもたちと楽しく遊ぶ姿が見られるようになりました。お兄さん先生が大好きな子どもは、よ~く先生を追っかけては、足にかじりついています。
今日は一日実習で、朝から子どもたちの前に先生として立ちました。一生懸命準備してきた製作を行いました。考えてきたのと、実際に子どもたちの前で指導するのには、大きなギャップが・・・思うようには運ばないという経験をしていました。
今日の経験が、学生さんのこれからの学びに、良い刺激になることを願うばかりです。がんばれ~

ペープサート始まるよ

2018年5月30日 水曜日

今日は、雨で外で遊べなかったので、お部屋の中で遊びました。
年少組がぞろぞろ列をなして、階段を上がっていくのに出会いました。何か始まるのかな?と思ってその列についていくと、椅子が劇場風に並べてありました。みると、年長組の女の子が机に隠れながら、何やら準備していました。机の上にはチケットも。
以前から自分たちで、ペープサートを作っては見せ合いっこをして遊んでいました。やがて、お客さんとして年少組のかわいい子どもたちをお招きすることを楽しみだし、今日も年少組にお呼びがかかったようです。
演じる事は、ちょっと恥ずかしそうになのですが、どうやらポップコーンを配るなど、映画館や劇場の雰囲気を子どもたちなりに表現しているようでした。子どもたちの遊びの世界はどこまでも広がっていくようです。

ふうせん楽しいね

2018年5月28日 月曜日

今日は、未就園児の親子教室、「たんぽぽ組」が行われました。園児の妹や弟、ちゅうりっぷ組のお友だち、初めて幼稚園に遊びに来てくれたお友だち。たくさんの子どもたちと保護者の方で、楽しいひとときを過ごしました。今日は、ふうせんを使って、遊びました。色とりどりのお好みの色のふうせんをもらって、ふんわりふんわり追いかけて遊びました。おやつを食べて、園庭でも遊んで、楽しい時間はあっという間でした。

雨の日も楽しいね

2018年5月23日 水曜日

今日は、朝から雨模様、外では遊べませんでした。でもでも、遊んでみたいのが子どもたち。小さな桃組さんでは、レインコートに長靴で、かさをさして、外で遊んでみました。長靴なので、水たまりもへっちゃらです。思い切りぱしゃんと入ってみたり、雨に濡れた遊具をさわってみたりしました。きわめつけは、雨粒をいっぱい蓄えた木の枝を、先生がぎゅんとしならせて、ぱっと放して、雨粒のシャワーを浴びて楽しみました。子どもたちはおおはしゃぎで、雨の一日を楽しみました。

つのぶえ

2018年5月22日 火曜日

今朝、園庭で遊んでいたら、「ぷおぉ~ぷおぉ~」と聞きなれない響きが・・・なんだろうとふと見ると、「つのぶえ」を吹いている方が。みんなですご~いとよっていったところ、教会で賛美の集いを始める前に、吹いていらっしゃったとのこと。ご近所の方々みんなが、神さまへの賛美で繋がっているんだとお知らせをしているのだと。子どもたちは勿論、先生たちも興味津々で、その見慣れないつのぶえに釘づけになりました。今まで見たことのないつのぶえを、触らせて頂いたり、吹かせてもいただいちゃいました。きっと子どもたちの心に印象深い出来事だったことでしょうね。

母の日参観

2018年5月12日 土曜日

今日は、母の日参観を行いました。お部屋で礼拝をしたり、楽しいふれあい遊びをして楽しみました。また、それぞれ子どもたちが心をこめて作ったプレゼントをして、楽しい時間はあっという間でした。子どもたちの成長した姿に、涙を見せてくれたお母さんたちでした。

あさがおの種まき

2018年5月1日 火曜日

今日は、名古屋市の環境局大気環境対策課の方々の指導の下、年長組が「あさがおの種まき」をしました。子どもたちは、大気汚染を緩和する為に、あさがおを育てて少しでも空気をきれいにとの体験をします。一粒ずつ種をいただいて、プランターに指で穴を開けて、大切に大切に植えました。今度来るときに、ちゃんと芽が出てるように、「お世話してね」とそのお仕事を託されました。

きれいだね

2018年5月1日 火曜日

 連休前半の明けた今朝、出勤すると目に飛び込んできたのは、色鮮やかに咲き誇る園庭の花壇の花々でした。
冬の終わりの頃から、花壇の土をきれいに耕し、肥料を与えて、子どもたちと一緒に苗を植えて、丹精込めて育ててきました。そのリードをとってくれたのは、幼稚園の自称園芸部の先生です。その先生は、本当に花が好きで、いつも率先して花の世話をこつこつとしてくれています。
きれいな花を咲かせるためには、まず土壌から。私たちの保育の仕事も、子どもたちの花を咲かせるために、その根っこを育てるための土壌作りを行うのですね。