2021年5月 のアーカイブ

だんごむし

2021年5月27日 木曜日

年中組の部屋をのぞいたら、パーテーションにかわいいだんごむしが並んでいました。
先日からこどもたちは大好きなだんごむしを探しては集めたりしていました。そんな子どもたちの興味を拾って、担任が製作へとつなげました。
園庭のだんごむしは、遊んだらばいばいしないといけないので、自分たちでいつまでも遊べるだんごむしを紙皿を使って作りました。
子どもたちは、土の隙間から取り出しては遊んで、またその場所に戻してと、何度も繰り返し遊んでいます。だんごむしが楽しめるようにとお花も作って飾りました。
子どもたちの興味と関心が製作遊びへとつながっていきました。

年長組椅子づくり

2021年5月27日 木曜日

今日は年長組が木工椅子づくりにチャレンジしました。子どもたちは一生懸命かなづちでトントンカンカン賑やかな音が幼稚園中に響いていました。そんな音を聞いて、年少組の子どもたちが、ベンチをとんとんしてなんとなく真似をしている様子も見られ微笑ましい姿でした。苦戦しながらも一生懸命頑張って、出来上がった椅子たち。キット製作なので、みんなおそろいの椅子が出来上がりました。これから少しづつ色塗りをして、個性豊かに仕上げていきます。

ちゅうりっぷの球根

2021年5月20日 木曜日

今朝、子どもたちはちゅうりっぷの球根を掘り起こしました。
球根は年々増えていて、春先から花壇やプランターにぎゅんぎゅんに咲いていたちゅうりっぷも、いつの間にか花びらを落とし、残した葉っぱから太陽の光を吸収して土の中で栄養を蓄えていました。梅雨に入り雨が続いているので、そろそろ掘り起こして来年の為に秋まで保存しておくのです。子どもたちは一生懸命にスコップでプランターから球根を探しては運んでいました。

ジュンベリーが実り始めました

2021年5月18日 火曜日

園庭のジュンベリーが赤く色づき始めました。
毎年この時期に実が赤くなり子どもたちはその甘酸っぱさを食するのが大好きです。一日ひとつねと約束するのですが、なかなか・・いつの間にかこんなに大きくなったのかと、木は年々高く成長しています。今年はいつになくその高さが際立ち、子どもたちは木によじ登るほどになりました。
今年も嬉しいこの時期になったのですが、今はコロナ感染が心配なので、個々に食するのはストップしました。みんなで収穫したらそれをみんなで一緒に食べようねと。楽しみです。

ありがとうカメックス

2021年5月17日 月曜日

先週中ごろ、幼稚園の園庭で「やもり」を発見。
年長組の子どもたちは、飼育箱に入れて観察し、ずっと一緒にいたいと思っていました。名前もみんなで考えて投票で「カメックス」と決めました。
えさのみみずを探して入れたり、お水を入れたり子どもたちなりに一生懸命お世話をしていました。週末は担任の先生が心配だからと家に連れて帰ってお世話をし様子を見ていました。
でもやはり少しずつ弱っていく姿に、野生の生き物は、飼育箱の中では生きられないと、今日子どもたちと相談し、お庭に帰してあげることに決めました。お別れは寂しくて、思わず泣いてしまう子どももいました。みんなで「カメックス」にありがとうの手紙を書いて、ちぎり絵で「カメックス」を作りました。
ほんの短い出来事でしたが、子どもたちにはとても印象深く心に響いた出会いと別れでした。

アオスタグラム

2021年5月11日 火曜日

昨日年長青組は環境プログラムの企画で、アサガオの種をプランターに蒔きました。今日はその様子を担任がインスタグラム風にアレンジして玄関のホワイトボードにドキュメンテーションしました。さすが若い先生は、昨今の情報発信ツールを上手に使いこなしてそれぞれ表現しています。そのノウハウを活かして子どもたちの様子を発信しています。残念ながらまだ当園ではいろいろな業務のICT化に至ってないので、こんな感じで出来たらなと表現しました。さらに、今日は子どもたちが折り紙であさがおを折ってホワイトボードの周りに飾りました。

あさがおの種植えました~年長組~

2021年5月10日 月曜日

今日は年長組の子どもたちがあさがおの種を植えました。これは、名古屋市環境局大気環境対策課の企画によるものです。「空気のきれいさが解るアサガオ」ということで、あさがおの種を持ってきてくださり、子どもたちに種の植え方を丁寧に教えてくださいました。
指で第一関節まで穴を掘って、そこに丁寧にあさがおの種を入れ、そっと土をかけます。子どもたちは我も我もと穴を開け、手にいただいた種を大事そうに持って。その穴に入れました。最後にそっと土をかぶせて、水をたっぷりかけました。空気がきれいじゃないときれいな葉が出ないこと、花の色も美しい色にならないことなどを教えていただきました。
明日からお当番さんが順番に水やりをします。きれいな花が咲く日が待ち遠しいですね。そうそう、種の名前は、「スカーレット・オハラ」華やかなピンク色の花が咲くそうです。

 

マミークラス

2021年5月7日 金曜日

今日は今年度初のマミークラスが行われました。先月末30日にはたんぽぽ組も行われ、久しぶりに未就園児の子育て支援のクラスが再開しました。
遊びの場を教会に移して、今までとはちょっと違う空間ですが、楽しそうな親子の遊びの場が繰り広げられていました。
お部屋での時間が終わると、園庭にてしばらく遊んでいかれ、それぞれの年齢のそれぞれの成長の姿が見られ楽しい交わりの時でした。
コロナ感染が収まらない状況で、今後の開催も様子を見ながらとなりますが、交わりと遊びの場が提供できることを願っています。

何見てるの?

2021年5月7日 金曜日

昨日から満三歳桃組に新しいお友達が加わって、今日から本格的に園生活が始まりました。昨日は遠足でしたので、幼稚園で遊ぶのは今日が初めてのお友達もいます。お家の方に連れられて、抱っこやベビーカーでちょっと不安げに登園してきたお友達も、お家の方が帰るとすぐに、それぞれの足で園庭でそれぞれの遊びを楽しみ始めました。
しばらくして、門の所で担任と三人のお友達が何やら外を見ています。「かえりたいよ~」と泣いているのかと思いきや、外を通るゴミ収集車や行きかうトラックなどを楽し気に見ていたようです。
そういえば以前、同じような光景を幾度となく見ています。その時は、「まま~」だったり、「たすけて~」などと、人聞きの悪い・・・。
以前に比べて、マミークラスやたんぽぽ組など、そしてちゅうりっぷ組で幼稚園という場に慣れている子どもたちが増えてきているのと、小さなころから保育園生活を経験している子どもたちも増えていて、集団生活に入る抵抗が少なくなっているようです。
何よりも子どもたちにとって、負担が少なく新しい場に慣れていけるといいなと思います。

 

いろいろ楽しんで

2021年5月7日 金曜日

昨日とはうってかわって今日は朝から曇り空。今にも雨がぽつりとやってきそうな気配。そんな中、今のうちにとお外でいっぱい遊びました。
築山では群がって、木製遊具ではおままごと、今はお家ごっこって言うとのこと。年長女児はしきりと鉄棒にチャレンジしています。二手に分かれてドッジボールも盛んです。
連休も終わり、昨日の遠足を経て、今日からまた日常が始まりました。緊急事態宣言も来週半ばには発令されるとのことですが、子どもたちの楽しい遊びの場が奪われることのないようにと願うばかりです。