‘行事’ カテゴリーのアーカイブ

お店屋さんごっこ

2013年9月25日 水曜日

今日は、子どもたちが楽しみにしていた「お店屋さんごっこ」の買い物です。
お店の人になったり、お客さんになったりします。
昨日は色紙でお財布を折りました。
そのお財布に、紙のお金30円を持って、買い物です。
年少組の子どもたちは、大きいお兄さん、お姉さんとペアになっての買い物なので、いろいろ助けてもらっています。
「たこ焼き屋さん」はその場で焼いて、テープをさいて 作ったかつお節をまぶして、おいしそうです。
「ケーキ屋さん」のトッピングも、いちご、メロン、オレンジなど自分で選ぶことができます。
「おでん屋さん」では、子どもたちはお鍋をのぞいて、好きなものを注文していました。
子どもたちも先生たちも、生き生きしていて、心から楽しんでいるようでした。

『幼稚園というところは、まず楽しくて、面白いことがいっぱいあって、いいこと尽くめが一番いいと思います。幼児期のこの嬉しさのあふれる豊かな経験が、思春期以降に起こるであろう辛いこと、悲しいことを乗り切り、立ち直る力になると信じるからです。』という、私の尊敬する狭山ひかり幼稚園長の東先生の言葉を思い出します。 (園長)

敬老参観日

2013年9月13日 金曜日

今日は、子どもたちが楽しみにしていた敬老参観日でした。
大好きなおじいちゃん、おばあちゃんが来て下さるので
子どもたちの気分も高まって、時々ふざけてしまう子もいました。
昨日、皆で焼いたクッキーを、今日はおじいちゃん、おばあちゃんと一緒に食べたり、本当に温かい良い会だなあと思いました。
良く喧嘩をする二人の男の子も、一人が手品を見せてくれた時に「すごいね!」と言ってハイタッチをする場面があり、子どもたちの関わりは大人が考えるよりも素晴らしいと思いました。
91歳のひいおじいちゃんの手品に、祖父母の方からも拍手がいっぱいでした。(年長組担任)

2学期始業式

2013年9月3日 火曜日

今日から2学期が始まりました。
久しぶりに会う子どもたちは、よく日焼けをし、背も伸び、元気な子どもたちの姿を見て、いとおしく思いました。
病気で欠席の子どももいましたので、早く元気になってくれることを祈っています。
朝も園庭で十分遊んだ子どもたちですが、「お始まりですよ~」の呼びかけを先生と大きな声を出してやっていました。
2学期は、運動会、お店屋さんごっこ、芋ほり遠足、感謝祭、クリスマス等の行事がありますが、マンネリ化をしないで、子どもたちがワクワクするような行事にしたいと考えています。
子どもたちの笑顔や笑い声が私たちの活力になっています。
この子どもたちのために、子どもたちのことを第1に考えた保育に取り組まなくては、この幼稚園に招いて下さった神さまに申し訳ありませんよね。 (園長)

夏まつり

2013年8月9日 金曜日

今日の9時から夏まつりがスタートしました。
子どもたちも笑顔で、盆踊りをしました。
朝から暑く、園庭に何度も水をまきましたが、大きなイチョウの木がちょうど良い木陰を作ってくれていて、感謝です。
子どもたちは、輪投げ、お面作り、ヨーヨー釣りをお母さん、お父さんと一緒に楽しみました。
ヨーヨー釣りは園児たちが協力して作ったもので、色とりどりのキャンディー、タコ、クラゲ、みかんの形をしています。
保育者が与えてしまうだけのお祭りではなく、子どもたちも一緒に作り、一緒に準備する夏まつりで、子どもたちの意欲を大事に育てていきたいと思っています。(年長組担任)

お誕生会ケーキ

2013年6月19日 水曜日

お誕生会では、お母さんに感謝の気持ちをこめて、マドレーヌにチョコペンで絵を描いてプレゼントをしています。
年長組の女の子でピカチュウのかわいい絵を描いている子どもがいました。
チョコペンを使うので、細い線は大変なことと思うのですが、根気良く、細かく描いていました。
子どもからプレゼントされたケーキにお母さんも笑顔です。
「帰ったら、一緒に食べようね!」とお母さんに言われて、女の子は嬉しそうに、大きくうなづいていました。(主任)

父の日参観

2013年6月15日 土曜日

今日は父の日参観なので、登園もお父さんと一緒で、園庭遊びやリズム体操、マラソンも見ていただきました。
各クラス、皆でふれあい遊びをしました。
年少組は、新聞紙を使ってゲームをしましたが、小さくなる新聞紙の上に乗ったり、新聞紙をちぎってお父さんと投げ合ったり、子どもたちも良く笑っていました。
お父さんに手作りのプレゼントも渡しました。
お父さんとの楽しい時間になって、良かったなあと思いました。(年少組担任)

親子遠足

2013年6月7日 金曜日

前回は雨のため延期をした親子遠足でしたので、天気を気にしていましたが、朝から真夏のような太陽が照り始め、子どもたちも張り切っていました。
二人のお父さんも参加して下さり、祖父母の方も見に来られたり、もうすぐ出産のお母さんには、卒園生のお母さんが付いていて下さったりと、温かい雰囲気の遠足でした。
保護者の方の親睦も兼ね、お弁当は担任も入ってクラス別に集まりました。
お母さん方の賑やか笑いとおしゃべりで、子どもたちもお母さんの楽しそうな雰囲気につつまれながら、おにぎりを食べていました。
名城公園には、川が流れているので、子どもたちは早速川に入って気持ちよさそうでした。
こんな街中で、自然に恵まれている環境に感謝です。(主任)

講演会

2013年6月2日 日曜日

今日の講演会は、和泉流狂言方 野村又三郎さんにお越しいただきました。
普段、狂言と聞いただけで難しそうと思ってしまいそうですが、わかり易く、楽しく聞くことができました。
歴史の人物や、その頃の生活ぶりなどをおもしろく話して下さるので、歴史が苦手な私でも、そのような話に吸込まれていく感じでした。
7月20日は、名古屋能楽堂で「子連れだって本物志向・日本文化を楽しもう!」という内容で、まいまい狂言があります。
子どもたちも、いろいろな文化に触れさせてあげたいですね。(園長)

青組木工教室

2013年5月21日 火曜日

待ちに待った青組の木工教室が行われました。
「年長組になったら作るんだ!」と昨年度から楽しみに待っていた子どもたちでした。
木工の先生に教えていただきながら、子どもたちは一生懸命自分の椅子を作りました。
子どもたちの力強さにくぎも曲がるほど・・・それでも最後まであきらめずにがんばった子どもたち、素適な27脚の椅子が出来上がりました。
後日、この椅子に色塗りと飾り付けをほどこします。
きっと個性豊かな椅子に仕上がることでしょう。出来上がりが楽しみです。(年長組担任)

母の日参観、給食試食会、クラス懇談会(年少組)

2013年5月15日 水曜日

今年の母の日参観は、給食の試食会、クラス懇談と続けて行い、ゆったりとお母さんと子どもが過ごせたらいいなあと思って計画しました。
触れ合い遊びは、リズム遊びの「木馬」をしました。
リズムに乗って、子どもが行なった後は、お母さんもやっていただきましたが、とても喜んでいただき、私はホッとしました。
次に歌いながら、親子で「ひっつきもっつき」のリズム遊びもしました。
子どもたちの大好きなお母さんと一緒のゲームは、とても楽しそうで給食も楽しい時間となりました。
私にとって初めての参観でしたが、お母さん方の笑顔に助けられました。
これからも、子どもたち一人ひとりを良く見て、その子どもに合った言葉掛けなどができるようにがんばります!! (年少組担任)